PMTCのできる歯医者は比企郡鳩山町ちしま歯科クリニック|診療案内

  • 土曜も診療
  • 平日夜7時まで診療
診療時間
月火木金土 … 9:00-13:00/15:00-19:00
休診日
水、祝日、日

〒350-0321 埼玉県比企郡鳩山町赤沼2705-1

詳しいアクセス案内

予防歯科

「むし歯や歯周病を治すところ」というイメージの歯科医院。「予防のために通っている」という方は少ないのではないでしょうか?

当院では、将来皆さまの歯を1本でも多く、少しでも良い状態で保っていただけるよう、むし歯や歯周病を予め防ぐための「予防歯科」に特に力を入れています。

いつものセルフケアに歯科医院での予防ケアをプラスして、いつまでも健康な歯を保ちましょう!

PMTCで、お口スッキリむし歯予防

当院で行う主な予防ケアといえば、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングです。このPMTCでは、普段のケアでは落としきれない歯垢や歯石の除去をして、お口の中を清潔にすることでむし歯や歯周病の予防ができます。

PMTCの流れ

歯石の除去

 

専用の器具で、徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。

研磨

 

専用のブラシとフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、1本1本丁寧に磨いていきます。

フッ素塗布

 

むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。

ホームケアアドバイス

 

どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しい歯の磨き方をご指導いたします。

セルフケアの指導で、より効果的な予防のお手伝いをします

歯科医院でのクリーニングを行うことも、むし歯や歯周病の予防にはもちろん大切ですが、残念ながらそれだけでは清潔なお口の状態を保つことはできません。

当院では院内でのクリーニングだけではなく、皆さまに正しいブラッシング方法をご指導し、より良いセルフケアを習慣づけていただけるようなお手伝いもしています。

ご自身の歯並びに合った歯ブラシ・歯間ブラシなどの選び方、正しい歯ブラシの持ち方などもしっかりアドバイスいたしますのでお気軽にお尋ねください!

ぴったりの予防プログラムを立案し、効率よく予防!

患者様によって、予防ケアを行う最適な頻度や種類はそれぞれです。
当院では予防ケアを行う前に、お口の中の状態を丁寧に診断してから「どんなケアを、どれくらいの頻度で行うか」という予防プログラムを立案いたします。
そのため皆さまにはより効果的に、効率よく予防ケアを受けていただくことができ、「続けやすい」と好評です!

小児歯科

当院では「お子様を歯医者嫌いにさせない」をモットーに、お子様のペースに合わせた無理のない治療を行います。

緊急の場合を除き、お子様にはまず歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうところからスタートし、ゆっくり治療に入ります。

「子どもが歯医者を嫌がって困っている」というお母様も、ぜひ一度当院にご相談ください。

お子様が楽しく通える歯医者さんをめざして

キッズスペースで待ち時間もたのしく遊べます!

「歯医者さんはたのしいところ」と思っていただけるよう、当院ではキッズスペースをご用意しています。
治療前や治療後の待ち時間にもお子様がたのしく遊んで過ごせるよう、ご自由にご利用ください。

 

頑張ったご褒美にガチャガチャのプレゼント!

「治療をがんばったら、ご褒美がある!」と考えたら治療を頑張れる、というお子様も少なくはありません。
当院では院内にガチャガチャをご用意し、治療を頑張ったお子様にプレゼントしています。ご褒美をもらえることで、「次の治療もがんばる!」と言ってくれるお子様もたくさんいらっしゃいます!

年齢にあった治療・予防プログラム

治療が困難なこの時期は予防が中心です。
フッ素塗布や虫歯進行抑制薬塗布を行い、むし歯を予防します。

お子様の協力度が低くても、回数を重ねてトレーニングすることで治療が出来るようになることもあります。
あわてずに応急処置でつなぐことも治療の一つだと考えております。
無理矢理にではなく、ひとりひとりに合った治療をおこないます。

安心して治療ができる雰囲気をつくれば、多くのお子様は上手に治療を受けることができるようになる年齢です。
この時期から少しずつ歯並びのチェックも行うようにしていきます。

歯周病

日本人の成人のうち、80%が歯周病と言われていることをご存知ですか?

歯周病の最も恐ろしい特徴は、自覚症状がほとんどなく進行してしまうということです。違和感を感じて受診される頃には重症化してしまっていたり、外科手術が必要になってしまうことも少なくありません。

当院では、歯周病の進行を止めるための治療・クリーニングなどを行い、歯周病を改善します。すこしでも気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)で歯周病の進行を抑えます

スケーリングとは、歯と歯ぐきの間から「歯石」を取る治療方法です。

歯科医師や歯科衛生士がスケーラーと呼ばれる専用機器を用いて歯石をしっかりと除去することで、炎症で腫れていた歯ぐきを引き締め、歯周病の進行を抑えることができます。

従来では抜歯対象だった歯も残せる可能性があります

歯周病が重度まで進行した場合、大量の歯周病菌が歯石と歯の根っこ部分に付いてしまっているため、SRPでは取り除くことができません。

そのような状態のまま歯周病が進行してしまうと、最悪の場合抜歯が必要と診断されるケースもあるようです。

しかし当院では、歯周病の徹底的な治療ができる外科治療を行っているため、歯を残せる可能性が高くなります。

定期的なメインテナンスでお口の健康を維持しましょう!

治療・改善を行い、健康な状態に戻った歯や歯ぐきも、お手入れを怠ると再発してしまうことがあります。
当院では、治療後も皆さまのお口の健康をお守りできるよう、定期的なメインテナンスを行うことで歯周病の再発を予防します。
歯周病の予防には PMTC が有効です。お口の状態に合わせた予防プログラムを実践し、お口の健康を保ちましょう!

一般歯科

歯は、削れば削るほど寿命が短くなってしまうことをご存知ですか?

当院では、皆さまが健康な状態で歯を長く維持していけるよう、できるだけ歯を削らないMI(ミニマムインターベーション)を心がけてむし歯治療を行います。

患者様の歯を大切に、「今だけ」ではなく将来を考えた治療をし、患者様の歯を長く健康に保ちます。

少しでも多く歯を残すMI(ミニマムインターベーション)

MI(ミニマムインターベーション)とは、“最小限の侵襲で最大の効果を得る”という意味で、むし歯の部分だけを最小限の侵襲で取り除くことです。
当たり前のことのように思えるこの治療ですが、以前は「予防拡大」といって、むし歯になりやすい部分も削ってしまおうという考えが一般的だったのです。
当院ではEBM(歯科医学的根拠に基づいた治療)を大切に、なるべく歯を削らないことを重視して患者様の歯にやさしい治療を行っておりますのでご安心ください。

痛みの少ない安心治療

「行きたくない」「怖いところ」と思われがちな歯科医院。その理由は、「痛い治療が嫌だから」ではないでしょうか?
当院では、痛みの少ない治療を行うために様々な工夫をし、少しでもリラックスして治療を受けていただけるように心がけています。

表面麻酔

麻酔注射をする前に、まずは表面麻酔を塗って針を注入する痛みを軽減します。

電動麻酔器

電動麻酔器は、通常の注射器を使って手動で注射を行うときよりも細い針を使うことができるため、注射時の痛みを抑ることができます。

抜歯が必要とされた歯を救う歯根挺出処置(エクストルージョン)

むし歯が歯ぐきの下まで進行している末期状態の場合、「挺出」という歯を引っ張り出す治療をするケースもあります。
ゴムの力を利用して行う治療ですが、通常1〜2週間に1度ゴムを交換し、3〜4回で完了します。歯が歯肉の中に埋まっている状態では、土台や被せものを精度良くつくることは難しく、長期的にきちんと歯を残すためには、この「挺出」という小矯正処置が不可欠な場合があります。※効果には個人差があり、また歯を挺出させた後に歯肉の形態を整える手術が必要になる場合もあります。

矯正歯科

矯正治療は、「美しい歯並びを手に入れるためのもの」そう思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし歯並びの悪い歯は、見た目の問題だけではありません。歯磨きがしにくいため、放置しておくとむし歯や歯周病になりやすく、ものを噛む力や顎の関節や筋肉の働きが低下していきます。

お口の機能を健康な状態に保つためにも、少しでも気になる歯並びや咬み合わせの状態があればお早めにご相談ください。

このような症状はございませんか?

前歯が出ている

下の歯が前に出ている

前歯が開いてしまう

下の歯がほとんど見えない

歯並びがでこぼこしている

歯と歯の間に隙間がある

このような症状が気になる方は、お早めに矯正治療を受けることをおすすめします。

子どもの矯正と大人の矯正の違い

小児矯正

お子様の成長期には、身体の成長とともに顎の骨も成長しています。
顎の骨が狭ければ、徐々に広げていくことも可能です。顎の成長をある程度コントロールできるこの時期に矯正を行うと、矯正治療に伴う抜歯の可能性が下がるというメリットがあります。

成人矯正

歯や顎の成長が完了している場合は、1本1本の歯を適切な位置に動かしていきます。
八重歯・開咬・上顎前突(出っ歯)・下顎前突(受け口)などの咬み合わせを綺麗に整えていきます。

目立たない矯正治療で大人の方も安心!

「歯並びを治したくても、矯正装置が目立つのが嫌」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当院では、透明の矯正装置や歯の裏側から矯正を行うなど、目立たない矯正治療をご提案いたします。
接客業など、人の目が気になるという方もぜひ一度ご相談ください!

セラミック治療

「金属を使わずに治療したい」「詰め物や被せ物を自然な物にしたい」といったお悩みにお応えするのが、当院のセラミック治療です。

お口元を美しくするための様々な治療をご用意しておりますので、コンプレックスを抱えていらっしゃる方はぜひ一度ご相談ください。
お口元のお悩みを解消し、最高の笑顔で笑いましょう!

このようなお悩みはございませんか?

  • 被せ物や詰め物の色が気になる
  • 歯ぐきが下がって根が見える
  • 銀歯の見た目が気になる
  • 金属アレルギーなので金属は使えない
  • 前歯の形や隙間が気になる

当院で人気の素材の種類

オールセラミック

金属を使用していない素材で、全てセラミックでできているため金属アレルギーの方も安心です。
最も天然歯に近い色を出すことができ、審美性が高いため前歯や小臼歯にも使われることが多い素材です。

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(歯科用のプラスチック)の混合素材です。セラミックより少し柔らかく、噛み合う歯に優しいので(天然歯に近い固さなので)奥歯にも安心して使えます。

メタルボンド

中に金属、外にセラミックを使用している素材で、金属で補強しているので耐久性があることが特長です。
土台が金属なので強度が優れており、奥歯の噛む力が強い方やブリッジにも安心して使用できます。

上記以外にも、当院では様々な素材をご用意しています。
ご要望やご予算などをしっかりとお伺いし、患者様にぴったりの素材をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

ホワイトニング

「歯を白くしたい!」そんなご希望を、歯を削らず安全・お気軽に叶えるのがホワイトニング治療です。

当院では、「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」の2種類のホワイトニングをご用意し、患者様のご要望・ライフスタイルに合わせた治療法をご提案させていただきます。
2種類のホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」など、より高い効果を目指す方法もご用意していますのでぜひ一度ご相談ください!

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、ご自身で自宅で行っていただくホワイトニングです。
始めに当院で歯型に合わせた専用のマウスピースを作り、ご自宅でそのマウスピースに薬剤を入れて数時間装着していただきます。個人差がありますが効果は1~2週間程度で表れ、オフィスホワイトニングに比べると時間がかかりますが、後戻りが少ないのが特徴です。

オフィスホワイトニング

院内で、歯科医師もしくは歯科衛生士が行うホワイトニングです。
ホワイトニング剤を歯の表面に塗ったあと、専用の光を当てて歯を漂白していきます。個人差がありますが、比較的早めに効果を実感できます。ご自身でホワイトニングを行うのは面倒だという方におすすめです。

ホワイトニングを行う際、むし歯や歯周病があるとホワイトニング剤がしみてしまうことがあります。
むし歯や歯周病はホワイトニング前に治療することをおすすめします。

義歯(入れ歯)

入れ歯は、手術なしで失った歯の代わりをしてくれるとても便利なものですが、お悩みを抱えながら使用している方も多いのではないでしょうか?

外れやすかったり、痛みを感じたり、咬み合わせが良くなかったり…お困りの要因は人それぞれかと思います。

当院では、そのようなストレスなく入れ歯を使っていただけるよう、患者様お一人おひとりにぴったりな入れ歯を作製いたします!

入れ歯の種類

部分入れ歯

部分的に歯を失ってしまった場合に用いるのが部分入れ歯です。歯が抜けてしまった部分に、その歯の代わりをする人工歯を固定します。残っている歯にクラスプ(金属の留め具)をかけることで固定できます。

総入れ歯

全ての歯を失ってしまった場合に用いる入れ歯です。
歯の代わりをする人工歯と、歯ぐきを補うピンク色の床でできていて、粘膜の吸着力で固定します。

金属の留め具がなく、美しい見た目のノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーの特徴

  • 金属のバネがないので、入れ歯と気付かれにくい
  • 丈夫で割れにくい
  • 通常の入れ歯の半分の軽さ
  • ガムやお餅など、粘度の高いものもくっつきにくい
  • 金属アレルギーの心配がない

ノンクラスプデンチャーは金属を使用していないので、金属アレルギーの方でも安心して使える入れ歯です。
薄く軽く、丈夫ですが、とてもしなやかな素材なので、お口の中では安定していて違和感が少ないことが特長です。金属の留め具がないので、「入れ歯をしていると気付かれたくない」という方にもおすすめです!

インプラント

「もう一度自分の歯のように食事ができたら…」そんな思いをお持ちの方におすすめしているのが、インプラント治療です。

インプラントは、チタンで出来た人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けて歯の機能を蘇らせる方法です。
しっかりと骨に埋め込まれたインプラントは、ずれたり外れたりする心配がないため、硬い食べ物も自分の歯のように噛むことができます。
周りの歯にも負担をかけない治療法なので、将来的にも歯にやさしい治療です。

インプラントとほかの治療の比較

インプラント ブリッジ 入れ歯
硬いものが噛める
違和感がない
審美的
保険適用
材料に応じて

材料に応じて
メリット 自分の歯と同じように食べることができる。
周囲の歯に負担がかからない
固定式のため
違和感があまりない。
ほぼ歯を削らずに済む。
手術も必要ないので気軽で簡単に作製できる。
デメリット 手術をする必要がある。 両隣りの健康な歯を削る必要がある。
周囲の歯に負担がかかる。
不快感や異物感が大きい。
周囲の歯に負担がかかる。
インプラント
硬いものが噛める
違和感がない
審美的
保険適用
メリット 自分の歯と同じように食べることができる。
周囲の歯に負担がかからない
デメリット 手術をする必要がある。
ブリッジ
硬いものが噛める
違和感がない
審美的
保険適用
材料に応じて
メリット 固定式のため
違和感があまりない。
デメリット 両隣りの健康な歯を削る必要がある。
周囲の歯に負担がかかる。
入れ歯
硬いものが噛める
違和感がない
審美的
保険適用
材料に応じて
メリット ほぼ歯を削らずに済む。
手術も必要ないので気軽で簡単に作製できる。
デメリット 不快感や異物感が大きい。
周囲の歯に負担がかかる。

骨不足でインプラント治療ができないと言われた方へ

GBR法(骨再生誘導法)

GBRとは、骨が不足している部分に人工骨や自分の骨を移植することで骨の再生を図る治療のことです。
インプラントを埋め込むのに十分な骨の幅や厚みがない場合に用いられる治療法で、インプラント手術の前に必要な骨を作っておく場合と、手術と同時に行う場合があります。
抜歯をしてすぐにインプラント手術を行う場合も、この治療法を使うことがあります。

エムドゲイン法

エムドゲイン法は、骨が不足している部分に薬を塗ることで本来備わっている再生能力が発揮され、骨が再生されるという治療法です。
この治療法で歯槽骨が再生できれば、希望に沿ったインプラント治療を行うことができます。

インプラント治療の流れ

診査・診断

 

顎の形や咬み合わせを診査するためにお口の中の型をとったり、骨の量や質を診査するためにレントゲン撮影やCT撮影を行い、インプラントの治療が可能かどうかを診断します。

手術

 

歯肉を開き、あごの骨にインプラント(フィクスチャー)を埋め込み、歯肉を閉じます(麻酔をかけておこないますので、通常痛みはほとんどありません)。その後、骨とインプラントがしっかり結合されるまでの治癒期間(3〜6ヶ月)を設けます。
※骨の質などにより治癒期間には個人差があります。またこの間、必要に応じて仮の歯を入れることもあります。

土台部(アバットメント)の連結

 

歯肉を開き、埋め込みが完了しているインプラント(フィクスチャー)に、人工歯の土台部(アバットメント)を連結します。※通常簡単な手術を同時に行います。

人工歯の装着

 

人工歯をつくるための型どりをおこないます。その後、土台の上に最終的な人工歯を装着して完成です。
※土台の連結後、仮歯をつくり実際に使用していただきながら、形態や装着感などを確認します。

メインテナンス

 

治療の終了後もインプラントを長持ちさせるためには、適切なホ−ムケアと定期的な検診が不可欠です。

インプラントでよくあるご質問

治療は誰にでも受けられますか?

個人差はありますが、あごの骨が完成する18歳前後から健康な方であれば、基本的にどなたでもインプラント治療を受けることができます。ただし、全身疾患をお持ちの方や妊娠中の方、治療に対し非協力的な方などは治療を受けられない場合もありますので、担当医にご相談ください。

手術は痛いですか?

手術中はお口の中だけの局所麻酔をしっかりかけますので、痛みはほとんど感じません。ただし、麻酔の効果がなくなってからは、傷口の痛みがまったくないわけではありません。手術後に痛みや腫れが出る場合がありますが、通常はすぐに治まります。

インプラント手術は入院が必要ですか?

通常は入院の必要はありません。手術当日に帰宅できます。

治療期間はどのくらいかかりますか?

インプラントを埋めた部位やあごの骨の状態によって個人差がありますが、まずインプラントと骨が結合するまで4ヶ月〜7ヶ月程度かかります。続いて土台を装着する手術をおこない、治癒するまで約4週間かかります。その後、最終的な人工歯を入れるための期間が、約2週間かかります。

治療費用はどのくらいかかりますか?

インプラント治療は自費診療のため、保険は適用されません。インプラントの本数や人工歯(被せもの)の種類、治療内容によって異なりますので、担当医にご相談ください。

インプラントはどのくらいもちますか?

定期検診の受診と、毎日の正しいお手入れ次第で長期間ご使用いただけます。ただし、お口の中の衛生状態が悪いと極端に寿命が短くなる場合もあります。

歯科口腔外科

当院ではむし歯や歯周病以外にも、親知らずや口内炎、顎関節症などのお口周りの気になる症状に対応しています。

「これは歯医者さんで診てもらえるの?」というような症状も、ぜひ一度ご相談ください。

口腔外科で対応する主な症状

  • 親知らずが痛い
  • 顎が痛い
  • 口を開けるとカクカク音がする
  • 原因不明のできものがある
  • 口内炎がなかなか治らない
  • 顎が開きにくい
  • 食べ物を食べるとしみる
  • 歯ぐきが腫れている・出血している

上記のような症状が思い当たる方はご相談ください。
詳細を検査し、原因を調べた後に最善の治療法をご提案いたします。さらに専門的な治療が必要とされる場合、大学病院などのご紹介もいたします。

ちしま歯科クリニック

〒350-0321 埼玉県比企郡鳩山町赤沼2705-1

受付時間は、診療終了時間の30分前までとさせていただきます。

ちしま歯科クリニックへのアクセス

ちしま歯科クリニックへのアクセス

駐車場あり

埼玉県比企郡鳩山町について

「埼玉県比企郡」は、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町の7つの町で構成される地域です。当歯科医院が診療を行う鳩山町は、自然が豊かなことが特長で、それぞれの季節ならではの自然を楽しむために多くの人が訪れます。
中でも明治時代から鳩山町の南玄関として親しまれる「おしゃもじ山公園」は、4月は桜、5月は山つつじが美しく咲き、町民の憩いの場となっています。
夏には「鳩山農村公園」の親水施設で水遊びをする子どもたちの姿が多く見受けられ、家族連れにも人気のスポットです。
そんな鳩山町の赤沼にある当歯科医院は、駐車場もご用意しているためお車でご通院される方にも安心です。
また平日はもちろん、土曜日も19時まで診療を行っておりますので、お忙しい方でもご自身の通いやすい時間に通院していただけます。気になる症状やお口のお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。